2013年3月31日日曜日

沢山の人と、桜と、大きいスワンボート

久しぶり2人共通の休日。
用事があったので、井の頭公園に行ってきました。
丁度花見のシーズン。
「宴会は22時まで」と書いてあるけど、
最近は寒い日が続いている東京、そんなに遅くまでは出来ないほど寒い。
来週末まで持つかな?

アートは仕事があったので公園にて合流。
また何か書いている。

近づいてみる。

スワンボートだ。

アートが「They are ridiculously big. Much bigger than I thought.(スワンボート思っていたよりめちゃくちゃデカイ。)」と言っていた。

うまくすすめずに、奮闘していたら友達に水がかかってしまい気まずそうな3人。。

おちた桜のピンクと青々と茂る緑のコントラストが素敵ね。

えさやりはやめましょう 生態系と水質に悪影響です。
Do not feed the wildlife. Outside food adversely impacts the ecosystem and water quality.

日本で見る看板の英語訳は独特。
だいたいがすぐに読めないほど長い。
写真右下の鯉がまたデカイ。

スワンボートの後ろ姿。
やっぱり大きい。

その後、お店をふらふら。
「これかわいくない?」と聞いたら
「It looks like a curtain cloth. (カーテンの生地みたい。)」と言われたので却下。

ソーセージをつまむ。
うまい。

「Hot Wine Hitotsu Kuda-sai」
何度も練習してホットワインをゲット。

その後クレープをまたつまみ食い。

ヨーロッパではあまりくるくるして食べないから、
このスタイルで食べるの初体験。


あと、海外に行くと珍しい看板に良く目がいくけど、
日本も結構面白い。

アートの目を通して、これはどうなんだ…という広告。
確かに、これは美味しそうなのか、、
「肉塊(にくかい)」ってのがまた凄いわ。

「This is Hamberg Vomit. 」
う〜ん、確かにハンバーグが吐いているみたい。

休日らしい休日でした。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ランキングに参加してみました〜☆

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 英語ブログ 国際交流へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇








2013年3月26日火曜日

アートの食事情とタコライス

普段アートは何を食べてるの?とよく聞かれるが、ほとんどなんでも食べる。
イギリス人は食はかなり保守的な人が多いが、アートは何でも食べている。

お昼はスーパーでお弁当とか、メロンパンとか。
特にメロンパンはイギリスにないから、初めて食べた時の興奮は凄かった。
コンビニやパン屋さんのメロンパンを片っ端から試していた。

引っ越してきた地域のスーパーは魚が安いので、手巻きにして最近よく食べる。
フライパン使わないで簡単。


巻き寿司も簡単だけど見た目が華やかだし、これまた洗いものが少ないのでよく作る。
イギリスにいた時も「簡単だけど見た目が華やか」という理由でパーティといえばよく作った。
こんなに丸くないざっくりの巻き方でも皆 'This is so lovely!' と喜んでくれるので、おすすめの一品。サーモンの刺身がなくても、スモークサーモンで代用出来る。ツナなんかでも良い。

この間も、感動のあまり目を潤ませながら食べていた。


肉の塊はテンションが上がるよう。
フライパン一つで出来るので簡単。
あくまで簡単に出来るのが良い。



ちなみに納豆も一時期「コーヒーみたいだ!」と、食べ続けていた。
…コーヒー?

何でも食べるアートを見るたびに、かつて大英帝国が世界中どこへでも出かけて行って土地を支配していった様を思い浮かべる。
イギリスにいた時も、日本食がかかせなかった自分には到底無理。。
おかげで料理出来るようになったけど…

イギリス人の舌があれば、どこでも行けるな。。(遠い目…)


イギリス人といえば、Gordon RamsayやJamie Oliverの料理番組を見ていれば察しがつくと思うんだけど、料理の仕方が荒いのである。料理本を見ても、汁が皿にふっついたままになっていたり、盛りつけとかも食欲をそそるようなものではない。

デザインやアートの分野ではバランスや色彩感覚に優れた人が多いのに、超・謎である。

まわりに近々イギリスに旅行に行く人がいたら、イギリスで「美味しくなさそう」に見える料理は絶対に選ばない事だけを伝えてほしい。「美味しそう」に見えても美味しくない場合が非常に多く、故に「美味しくなさそう」なものは想像を超えるほど美味しくないのです。

そんな生粋のイギリス人、アートが唯一作れる得意料理が「タコライス」である。

普段はほとんど料理はしないのだけれど、
休みの日にワインを飲みながら料理にもドクドク入れてこしらえてくれる。

元々は私が何度か作っていたのを覚えたんだけど、今となってはアートの方が上手い。
作り方も一緒だけど、アートの方が美味しい。


こつを聞いたら、

焦らず愛情を込めて自分も楽しんで作る

のだそう。

そういえば私は料理を作る時はだいたい焦ってあまり楽しまずに作っているなあ。。

盛りつけも、さすがMaster of Fine Artだけあって意外にも完璧。


とにかくイギリスの料理になると話しはつきない。
また今度、イギリスの不思議、ポリッジの話しを書こうと思う。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ランキングに参加してみました〜☆

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 英語ブログ 国際交流へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2013年3月23日土曜日

Roppongi Art Night


六本木アートナイトに行ってきました。
六本木にあるミッドタウン、六本木ヒルズ、国立新美術館やその周りを中心に
23日(土)10:00〜24日(日)18:00まで展示や、夜通しで様々なイベントも開催されているので昼から夜まで楽しめます。

21_21で開催中の「デザインあ展」より。
肉眼では分からなかったけど、カメラを構えて大きな「あ」に気づきました。
6月2日までなので、忘れないうちに改めて行こう。



今回特に行きたかったのは国立新美術館で開催している「Artist File 2013」。
4月1日までなので、今日行っておきたかった。
普段1000円の入場料が今日だけ無料。
だいたいの美術館が22:00までオープンしています。

確か1、2年前も行ったんだけど、その時よりも面白かったです。
Yeondoo Jungというアーティストの作品が特に印象的でした。
このアーティストの作品、どこかで見た事あるんだけど思い出せない。どこで見たんだろう。。


外にも彫刻が沢山あります。

しかし人が多い。
アートのイベントだし、あまり人がいるイメージではなかったのだけど、
20代、30代から親子連れまで沢山の人たちが訪れていました。

六本木ヒルズアリーナで行われた宇治野宗輝×渋さ知らズオーケストラのイベント。
人の波をくぐり抜け、かろうじて見えるポジションゲット。

ステージ左側、紫色のパーカーを着ているのが宇治野さん。
相変わらずかっこ良かったです。素敵です。
とにかく人が多くて遠くからしか見れなかったけど、いつかまた近くでパフォーマンスが見たいわ。。
左奥の方にいる、リズム感全く無視しているのか、それなりの法則があったかのか
かなり不明なバナナを持って踊るお姉さんたち。

観客もざわざわしてました。



桜が、桜が、、
と言っておきながら、やっぱり桜を見ると自然にテンションが上がってしまう。

六本木のSA KU RA

ビルとSA KU RA

今年は花見出来ないなあと思っていたけど、
露店が出ていたので、ビールとつまみを買って人工的に作られた芝生とシステマチックに用意されたシートを借りて花見出来ました。
(…やっぱ桜って素敵。。)

桜が咲いてなくても何かしらを愛でるという理由をつけて外で飲みたいものです。



その後、大人になった僕らは、
夜通し六本木でアートすることや、パーリィすることもなく、
改めて静かに酒をかわし、無事家路に着きました。

気分が良い帰り道に、道路に落ちていた衝撃的なイチゴ。
右より当てられた車のライトがドラマチックな雰囲気を更に演出しています。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ランキングに参加してみました〜☆

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 英語ブログ 国際交流へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2013年3月21日木曜日

デスパレートからReality Showへ



去年からはまっているのがHulu
月額980円で映画や海外ドラマなどが見放題。

夏に突然デスパレートな妻たちにはまった私に友達が教えてくれました。
アメリカバージョンに比べたら種類もまだまだ少ないけど、どんどん増えてきてるのでこれから期待。

最近新しく「Reality Show」が加わったので、(基本的にブームには送れてはまっているんだけど)プリズンブレイクを差し置いて、すごい勢いで見てます。

アメリカ英語特有だったりその人たち独特の話し方だったりするんだろうけど、イギリス英語との違いも面白いし、あっけらかんとBitchyな話し方をしてくれるので見ているほうは楽しい。

また、英語の聞き取りにも良いです。
興味が湧かない教科書で勉強するより、自分の興味のあるジャンル、実際に使われている生の英語を聞くほうがよっぽど楽しいし効果があると思います。

得にデザインやアートなど、ビジュアルパーソンな方にはおすすめ。


字幕だと文字を追って意外と声を聞いていなかったりするので、慣れてきたら字幕なしで何度か試してみるのもいいかも。

とはいうものの物語が込み合ってくるとやっぱり字幕はありがたいわ…





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ランキングに参加してみました〜☆

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 英語ブログ 国際交流へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




2013年3月20日水曜日

揺れるツリーハウスとナイスな壁画

今日は大学時代のお友達とお出かけ。
白金台にあるBIOTOPに行ってきました。

ツリーハウスは、風に揺られてこわーい



植物も売られています。
オサレー

カフェもあります。
オサレママとキッズがわんさか。


駅の近く似合った気になる壁画
「安心出来る世界を願って」 作画:関根寛二  a.k.aホルモン関根

そういえば、そろそろ日本中が桜バカになる季節がやってきますね。

桜、、息をのむほど美しいのには間違いないのですが、
後少しでfacebookでも桜ラッシュの毎日が幕明けますな…





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ランキングに参加してみました〜☆

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 英語ブログ 国際交流へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




2013年3月12日火曜日

確定申告


引っ越し先でぎりぎり確定申告中。
真剣である。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ランキングに参加してみました〜☆

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 英語ブログ 国際交流へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2013年3月11日月曜日

新しい生活

帰ってきてからはすぐに引っ越しの準備。

アートがパッキングに関して素晴らしい才能を発揮してくれた為、パニックになる事もなく無事終了。


感動的な空に見送られ出発です。


新しい地区では、ゴミの出しかたの英語標記があって助かります。
しかし今までいたところより断然複雑なので、しばし呆然とする。。



転入届の見本も英語版がありましたが、実際に記入するのは結局日本語のみだったので、外国人にはちょっと厳しいかも。

それでも凄く丁寧に対応してくれたので無事に終了。
こんな些細な事で、一気に歓迎されているような気になる。良かったね。


とにかく、駅から家mスーパーがたくさんあるので5件くらいハシゴしてみる。
銀河高原ビールにペールエールがあったので購入。
YONAYONAにはかなわないけど、まあまあいけるかな。

デコポン98円。

 新しいお家は、こんなのがついていてアート戸惑う。
トイレの水が止まらない(↓これのこと。)
水が汚いのではないかと批評がはじまりました。
ウォシュレットも付いているんだけど、使いたくないとの事。
(でも使い始めたら絶対はまるパターンとみt)


なんと、自動のお湯沸かしが付いてる!
これには私も戸惑う。
女の人の声と音楽で教えてくれます。

2月の末から今まで色々動いてかなり環境が変わったからか、
ちょっとホームシックなアートと私。(どこがホームか分からないけど、、)
生活の場もようやく落ち着きそうです。

居間は、スタジオにして制作の場所にする予定。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ランキングに参加してみました〜☆

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ にほんブログ村 英語ブログ 国際交流へ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇